椎名町にある信頼のおける歯科・歯医者|大山登歯科
トップページ
院長紹介、院外活動
インターネット予約
医院へのアクセス
歯の「はなし」
歯のメール相談
ブログ
治療方針、料金
1.虫歯
2.歯の痛み
3.親しらず
4.歯周病
5.インプラント
6.入れ歯
7.ホワイトニング
8.定期検診、クリーニング
9.お子さんの虫歯治療
10.顎関節症
歯科衛生士さん募集
院内設備
世代別対策1.お子さん
世代別対策2.働き盛り
世代別対策3.高齢者
お子さん(未就学児)の診療
お子さん連れの診療
豊島区の妊産婦歯科検診
自費治療に対する考え方
治療理念
ギャラリー
連絡先
大山登歯科
〒171-0051
豊島区長崎2-14-15 西村ビル1階
TEL : 03-5995-0080
モバイル
このHPは携帯電話からも同じURLでアクセスできます。
治療C 「歯周病」
最近、ハグキが腫れて痛い。よく血がでる。歯がグラグラする。こんな症状、ありますよね。
特に、30歳前後からは、虫歯に加えて歯周病への対策が必要となります。虫歯によって歯を失うというリスクよりも、歯周病によって歯を失うリスクの方が高くなってくるのです。
歯周病とは、歯を支える歯ぐきの骨の病気なのです。
一見、問題ないようにみえますが、レントゲン写真でみると、歯を支える骨がなくなってきています。
健康な人のレントゲン写真と比較するとよくわかります。
歯周病の主な原因はプラーク(歯垢)。歯の周りに歯垢が蓄積すると、歯垢中の細菌と歯肉が常時接触する状況が生まれ、歯肉炎となります。このまま歯肉炎が放置されると、炎症が歯肉だけに留まらず、骨にまで達していくのです。
歯周病治療は、まず歯垢を歯面に付かないようにすることが大事。これはご自身の毎日のハミガキにかかっています。歯の根元にハブラシを当てて、小刻みにみがいてください。また、デンタルフロスや歯間ブラシを併用すると、更に効果的です。
歯垢が石灰化した歯石は、ハミガキでは取れないため、歯科医院でスケーリングという処置を行います。スケーラーという超音波の器具を使い、歯石をはがしおとしていきます。
トップページ
|
院長紹介、院外活動
|
インターネット予約
|
医院へのアクセス
|
歯の「はなし」
|
歯のメール相談
|
ブログ
|
治療方針、料金
|
1.虫歯
|
2.歯の痛み
|
3.親しらず
|
4.歯周病
|
5.インプラント
|
6.入れ歯
|
7.ホワイトニング
|
8.定期検診、クリーニング
|
9.お子さんの虫歯治療
|
10.顎関節症
|
歯科衛生士さん募集
|
院内設備
|
世代別対策1.お子さん
|
世代別対策2.働き盛り
|
世代別対策3.高齢者
|
お子さん(未就学児)の診療
|
お子さん連れの診療
|
豊島区の妊産婦歯科検診
|
自費治療に対する考え方
|
治療理念
|
ギャラリー
|
大山登歯科
〒171-0051 東京都豊島区長崎2-14-15西村ビル1階
03-5995-0080