椎名町にある信頼のおける歯科・歯医者|大山登歯科
トップページ
院長紹介、院外活動
インターネット予約
医院へのアクセス
歯の「はなし」
歯のメール相談
ブログ
治療方針、料金
1.虫歯
2.歯の痛み
3.親しらず
4.歯周病
5.インプラント
6.入れ歯
7.ホワイトニング
8.定期検診、クリーニング
9.お子さんの虫歯治療
10.顎関節症
歯科衛生士さん募集
院内設備
世代別対策1.お子さん
世代別対策2.働き盛り
世代別対策3.高齢者
お子さん(未就学児)の診療
お子さん連れの診療
豊島区の妊産婦歯科検診
自費治療に対する考え方
治療理念
ギャラリー
連絡先
大山登歯科
〒171-0051
豊島区長崎2-14-15 西村ビル1階
TEL : 03-5995-0080
モバイル
このHPは携帯電話からも同じURLでアクセスできます。
治療A 「歯の痛み」
「ズキズキと歯が痛い。どうやら、ずっと以前に治療している歯のあたりがズキズキする。そのあたりのハグキが腫れて、歯が浮いているように感じる。・・・・・。」
こんな症状、ありますよね。
以前に神経の処置をした歯によく起こる症状です。
神経を取って空洞になった歯の根っこ部分は、本来お薬が注入されているのですが、何らかの原因により、この根っこ部分に細菌が入り込み、増殖して、膿み(うみ)がたまっている状態です。痛みを取るには、この膿みを取り除く必要がありますが、掃除機で吸い取れば完了というわけにはいきません。歯の根っこの治療は、この膿みがなくなるまで、何度か通院していただき、左図のような器具で地道に膿みをかき出し、洗浄していくほかないのです。がんばりましょう。
どうしても根っこが健康を回復できない場合は、残念ながら抜歯を決断せざるをえません。その場合は、噛み合わせをつくるために、前後の歯とつないでブリッジにするか、入れ歯ということになります。それぞれの費用の目安は治療@、治療Eにあります。
トップページ
|
院長紹介、院外活動
|
インターネット予約
|
医院へのアクセス
|
歯の「はなし」
|
歯のメール相談
|
ブログ
|
治療方針、料金
|
1.虫歯
|
2.歯の痛み
|
3.親しらず
|
4.歯周病
|
5.インプラント
|
6.入れ歯
|
7.ホワイトニング
|
8.定期検診、クリーニング
|
9.お子さんの虫歯治療
|
10.顎関節症
|
歯科衛生士さん募集
|
院内設備
|
世代別対策1.お子さん
|
世代別対策2.働き盛り
|
世代別対策3.高齢者
|
お子さん(未就学児)の診療
|
お子さん連れの診療
|
豊島区の妊産婦歯科検診
|
自費治療に対する考え方
|
治療理念
|
ギャラリー
|
大山登歯科
〒171-0051 東京都豊島区長崎2-14-15西村ビル1階
03-5995-0080