当院はお子さん大歓迎です!!
「泣いてしまって迷惑をかけるんじゃないかしら…」
と心配しているおかあさん、お子さんは泣いて当然です。
心配しないで、ぜひ連れてきて下さい。
我が家の子どもも、耳鼻科さんに行くと結構泣いてますよ(笑)
お子さんは、何をされるかわからなくて泣いていることが多いです。
そんなときは、泣きやませようとしても難しいです。
時間をかけて、場所に、先生に、
口を開けて診られることに慣れていくことが、一番の近道です。
お母さんは、焦らずに、慣らしていくことにお付き合い下さいね。
「乳歯はどうせ生え変わるから大丈夫」なんて思っていませんか?
それは間違いです!
お子さんをお持ちの方の多くは、
「乳歯はどうせ生えかわるから、虫歯になっても大丈夫」
と思っていらっしゃいますが、実は子どもの虫歯は将来の生活に大きく影響します。
乳歯が健全で正しく治療されているかということは、
後の永久歯の歯列だけでなく、
大事な成長期の体の発育にまで関係しています。
また、永久歯が先天性に欠損していることがあります。
その場合は、乳歯は永久歯に生えかわりません。
ですので、永久歯の卵(歯胚)が確認できるまで、乳歯を特にケアする必要があります。
小児歯科は、ただお子さんの虫歯を治すだけではありません。
虫歯にならないための予防に努め、最終的にはきれいな永久歯を正しい位置に生やし健康なお口の状態に育てることを目標にしています。
乳歯は永久歯に比べて虫歯になりやすい!
乳歯が永久歯に比べて虫歯になりやすい原因にはいくつかの理由があります。
乳歯は弱い
永久歯は一生使う歯ですが、乳歯は永久歯が萌えてくるまでの歯です。
永久歯よりも歯の構造が簡単になります。
そのため、虫歯になりやすいし、痛くもなりやすい歯です。
乳歯は永久歯がきれいに萌えるために必要な歯
乳歯の奥歯は、その下から萌えてくる永久歯よりもサイズが大きいのをご存知でしたか?
その理由は、その下から萌えてくる永久歯のための隙間を確保しているからです。
乳歯を早くに喪失すると永久歯がきれいに並べることが出来なくなってしまいます。
乳歯は歯垢がたまりやすい
お子さんは、一人で上手に歯磨きができないため、
歯垢がたまりやすいです。
また、子どもの好きな食べ物には粘着性があるため、
虫歯菌が酸をつくりやすいことも原因のひとつです。
赤ちゃんの歯が生えてきたら
個人差もありますが、生後半年くらいで乳歯が生えてきます。
歯が生えたら、その日から虫歯リスクがあるということです。
「子どもは何歳くらいから歯医者さんに診てもらうんだろうか」と疑問に思っているお母さん、歯が生えたら歯科を受診しましょう。
歯並びが気になるとき
お子さんの虫歯は減少傾向にありますが、
代わりに歯並びが問題となるお子さんは増えています。
これは、柔らかいもの、食べやすい形状のものを食べるという習慣や、親御さんが小顔という要因などが考えられます。
歯並びがよくないと、見た目に影響することを心配されがちですが、歯科医の立場でいうと、歯並びが悪いところは歯みがきが難しく、汚れを取り切れないで虫歯にしてしまうという心配があるのです。
当院では、顎の発達の時期に行う小児矯正を積極的に行っておりますので、ご相談下さい。
お子さんの定期健診、フッ素塗布
フッ素が歯に触れると、
歯の表面であるエナメル質の結晶が硬く強いものに変化します。
これにより、歯質が虫歯になりにくくなります。
フッ素を効果的に活用するために2~4ヶ月に1回塗布することをお勧めします。
- フッ素を塗れば虫歯にならないというわけではありません。
歯みがきをていねいに行い、糖分をしっかりコントロールできてこそ、フッ素の効果が期待できるのです。 - フッ素を塗った後は、30分くらい食べたり飲んだりしないで下さい。
子どもが歯医者さんを好きになる!
小さなお子さんに対しては、「最初が肝心」だと考えています。
歯科医院は怖くない場所と認識してもらえれば、通院や治療も自然と行えます。
初回は、医院の設備やスタッフにゆっくりと慣れてもらうことを大切に考えています。
また、急いで治療を行う必要がある場合でも、出来るだけ削らない治療を心がけます。
乳歯をしっかり治療すると言っても、削ればいいという訳ではありません。
より健康な生活をおくり、より丈夫な永久歯が生えるようにするためには、極力削らずに、歯を保存することもとても大切なことなのです。
安全で楽しい場所だと認識してもらえるような医院づくりを目指しております。
毎年夏休みは、キッズイベント!
地域のお子さんに、「歯医者さん体験」をしてもらうイベントです。
毎年、たくさんのお子さんがお越しになり、楽しい1日を過ごしています。
イベントで体験したことを、夏休みの自由研究で発表して
くれるお子さんや、「大きくなったら歯医者さんになりたい!」
と言ってくれるお子さんもいて、私たちスタッフも毎年楽しみなイベントです。
参加は無料ですので、お気軽にご参加ください。